ゴルフ場

更新日
2025.02.05

【GMAC通信】日本ゴルフ振興に向けて 「GOLFPEDIA」「ゴルフ応援サイト」の紹介

公益財団法人日本ゴルフ協会(JGA)は、2024年10月17日に創立100周年を迎えました。日頃当協会の活動にご協力をいただいている関係者並びにゴルファーの皆様に心より感謝申し上げます。

1924年に7つのゴルフ倶楽部により創立された当協会は、日本ゴルフの統括団体・中央競技団体として全国8地区ゴルフ連盟や都道府県ゴルフ競技団体とともに競技者育成、ゴルフ規則やハンディキャップの普及に取り組んできた他、ナショナルオープンや日本男女アマチュアゴルフ選手権などの競技を主催してきました。

一方で、2021年に協会の憲法とも言える定款を改訂し、統括団体・中央競技団体としてはもちろんのこと、日本のゴルフを持続可能なものとするため、ゴルフ振興を最も重要な使命の一つと位置づけて様々な施策に取り組んでいます。

又、日本ゴルフの歴史を後世に伝えていく文化伝承も当協会の重要な事業です。当協会は廣野ゴルフ倶楽部内のJGAゴルフミュージアムの管理運営をし、日本ゴルフ文化の伝承に努めていますが、より多くの方に日本ゴルフの歴史をご紹介することを目的に、JGA創立100周年記念事業の一環として、JGA創立日にウェブサイト「GOLFPEDIA」を開設しました。

「GOLFPEDIA」は、単なるゴルフの検索サイトではなく、日本にゴルフがどう伝えられ発展してきたか、その歴史と出来事を「歴史」、「人物」、「コース」、「競技」、「用具」などの項目ごとに学芸員資格を有する参与、オフィシャルライターが調査検証し、可能な限り正確な記録・記述を目指した資料と貴重な写真でご紹介するサイトです。ぜひご活用ください。

「GOLFPEDIA」
https://jga-golfpedia.jp/

また、JGAはゴルフ振興のために「情報シェアリング部会」、「女性とゴルフ部会」、「「ゴルフと健康部会」の3部会からなるゴルフ振興推進本部を設置しています。

「女性とゴルフ部会」では、より多くの女性がゴルフに興味を持ち、楽しむことができる環境整備や女性ゴルフのイベントの開催しています。

「ゴルフと健康部会」では、ゴルフによる健康寿命延伸などを紹介する講演会や、ナショナルオープン会場ではゴルフの観戦を楽しみながらウォーキングを楽しむスタンプラリーの開催。また、ゴルフ場が取り組むゴルフと健康に関するイベントの紹介などの取組みを行いました。

「情報シェアリング部会」ではJGA、各地区ゴルフ連盟やゴルフ関連団体が取り組んでいるゴルフに関する有益な情報を紹介する「ゴルフ応援サイト」を運営していますので、是非ご覧いただければ幸いです。

「ゴルフ応援サイト」
https://www.golfer-support.com/

公益財団法人 日本ゴルフ協会 JGA
専務執行役 山中博史

*************************

この記事は月刊ゴルフ・エコノミック・ワールド(GEW)2025年1月号に掲載した記事をWeb用にアップしたものです。なお、記事内容は本誌掲載時のものであり、現況と異なる場合があります。
月刊ゴルフ・エコノミック・ワールドについてはこちら